●点描曼荼羅との違い(ガイド線)
点描曼荼羅なら聞いたり、目にしたりしたことがあるかもしれませんね^^
はじめて「ピーコックぬりえ曼荼羅」と耳にされた方は「??」と感じると思います…
なので、ピーコックぬりえ曼荼羅についてお話させていただきますね。
まずは点描曼荼羅との違いを。
黒地の紙に描く点描曼荼羅は見ているだけで癒される美しい作品です。
通常の点描曼荼羅はこのような作品です。
分割のガイドを使って線を引いて、コンパスを使って高さのガイドを描くことからスタートします。
その後、各ガイド線の交点を使いながらフリーハンドで枠線を引く…という描き方をするのが一般的な点描曼荼羅です。
集中して、交点を目指して線を引くもののこんなことが起こります…
*幅がずれる
*隣と形が異なってしまう
同じように描きたいのにフリーハンドで描くと難しい…
…といった悩みがありました。
そこで考えたのが「型を使って描いたらどうだろう?」と。
パステル曼荼羅では使われている「型」だもの、ペンで描くものにだって使えるだろう♪と思って「型」を使うようにしてみました。
型を使うようになったら「ちゃんと描けない~」というストレスから解放されました^^
アートは自由。枠なんていりません。
型を使ってはいけない…なんてルールはいらない!と思ったので私は自分の「描きやすくしたい」ということを叶えられる「型を使う」というものを採用しました。
型を使えばどんな人だって「なぞれば描ける」から^^
そんなことからスタートしたのがピーコックぬりえ曼荼羅です。