【ご受講お申込前にお読みください】
Atelier*az*のピーコックぬりえ曼荼羅のページをご覧いただきありがとうございます。
ピーコックぬりえ曼荼羅認定講座にお申込いただく前に必ずご確認いただきたい内容になりますのでご一読くださいませ。
なお、お申込をもちましてこちらのページの内容にご承諾いただいたこととさせていただきますのでご了承ください。
・ピーコックぬりえ曼荼羅講座は「描けるようになる内容」が講座の主要内容になりますので、教材開封後はいかなる理由でも一切の返品・返金はできませんのでご了承ください。
・当講座は「初めて曼荼羅を描く人」でも楽に描けるようになることを目的として作成していますので、既に曼荼羅を描くスキルがある方が受講された場合「想定外」といった理由での途中退会やそれに伴う返金は行っておりませんのでご了承ください。
・講座内容はご受講者様のみの権利となりますので、内容物の文章および画像等はインターネット・SNS・メール等公開・転載はできません。
・当講座で得た知識(柄の組合わせ方、デザインの起こし方、デザイン組、練習方法、柄の考え方等)を取り入れて自身のオリジナル講座を開くことは禁止です。
・当講座で得た知識(柄の組合わせ方、デザインの起こし方、デザイン組、練習方法、柄の考え方等)を取り入れた自身のオリジナルキットの作成・販売は禁止です。
・作品の販売は応用講座終了後からになりますのでご了承ください。(基礎講座のみの場合は作品販売はNGです)
・当規約をお守りいただけない場合は法的措置を取らせていただきます。
各種禁止事項は認定講師さんと当講座のクオリティを守るために最低限必要なことなので大切にしていきたいと思っています。
型を使って描く…といった方法は既に出回っている内容かと思います。
ですが、柄の組合わせ方、練習方法や柄の考え方、組合せ方などはピーコックぬりえ曼荼羅講座ならではの内容になっています。
ですのでピーコックぬりえ曼荼羅は「そのままの内容」でお伝えいただけるように講座内容を組んでいますのでアレンジを前提としての受講は正直悲しいです。
「ピーコックぬりえ曼荼羅」として広めていただける方を募集しています。
また、認定講師さんが活動しやすくなるように「ぽんっと置くだけ型」を取り入れたキットを卸価格で販売したり、
認定料や講座費用なども認定講師さんが潤うよう設定してあります。
ピーコックぬりえ曼荼羅を受講後にご自身でキット販売・独自の講座を作成することを目的とする方はご受講はお控えください。
すでに曼荼羅講座を開講している方で新たにピーコックぬりえ曼荼羅講座から得たものを使う時は、一言添えていただければOKですのでお申込時に活動内容・HP(ブログなど)をお聞かせいただけるとありがたいです。
すでに講座をされている方は、ピーコックぬりえ曼荼羅の内容を取り入れてのオリジナル講座にはせず、別講座としてお取扱いいただけたら幸いです。
(後々のトラブルを避けるため、既存メニューであることをご提示いただけるようご協力をお願いいたします)
細かいことを並べてしまい申し訳ございません。
こういったことは申込前に知っておきたいことだと思うのでこちらのページに記載させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。